下記メールアドレスにご連絡下さい。
担当:FormlessDesign 石橋鉄志
展示・デザイナー・作品に関するお問い合わせ
2008年08月31日 |
novelaxとは
2008年08月31日 |
“novelax”は、「目新しくて緩い」を意味する造語。
クリエイターが自ら主催するプロダクトの展示や販売のプロジェクトです。
これまでの物のあり方や定義をころりと覆し、プロダクトを新たな段階へと押し進めようとする野心とおちゃめ心に満ちた提案/商品の数々。
各地でプロトタイプの展示や商品化したプロダクトの販売イベントを開催します。
novelaxの作品は、novelax直営ウェブストアー「novelax store online」にてご覧・ご購入いただけます。
[novelax これまでの歩み]
「novelax」は、オランダで学んだ3組のデザイナー(studio note, 能登夫妻, FormlessDesign)が、クリエイター主導の緩やかな展示会プラットフォームとして2007年に結成。その年末、わずか1ヶ月足らずの間に小倉・薬院・田川・波佐見の4カ所で展示をするという強行ツアー、「novelax2007 福岡・長崎同時多発展」の開催を皮切りに、2008年に入ってからは、恵比寿三越、六本木ミッドタウン、渋谷セルリアンタワー、福岡デザイニング展、新潟、仙台、札幌など各地でデザイン展を開催。
2008年のデザインウィークではメンバーを倍増(熊野亘, PRODUCTIVE MIND, Schatje Designが参加)、新作発表の場としての新たなデザイン展「ノベラックス PREVIEW 2008」を例年イベントとして立ち上げ、約300名にのぼるご来場者のみなさまを「なるほど〜」とうならせてご覧にいれました。
2009年には、(名実共に)大型新人デザインユニットfiftを新たなメンバーに迎え、novelax直営ウェブストアー「novelax store online」をオープン。展示のみならず販売・広報・マネジメント等、あらゆる側面をクリエイター主導で運営していくプラットフォームを模索し続けています。
[novelaxのこれまでの展示の模様]
PRODUCTIVE MIND
2008年08月31日 |
2008年、”productive” な “mind” でモノづくりをすべく、あらたなデザインレーベルとして発足。プロダクトデザイン/制作からアートディレクションまで、デザインにまつわる様々な活動を展開予定。代表の中安秀夫はオランダDesign Academy Eindhoven Man and Living学科を卒業後、グラフィックデザイン、アートギャラリーでのキュレーション、アートディレクションなどの活動を経て、現在はセラミックを中心にプロダクト作品を制作中。
【 novelax store online 取り扱い作品 】
> STONES ring
熊野亘 / Kumano Wataru
2008年08月31日 |
1980年、石川県金沢市で生まれ、東京で育つ。 デザイン専門学校KIDI Parsonsプロダクトデザイン科を卒業後、21歳でフィンランドへ留学し、ラハティ応用化学大学デザイン科を経て、ヘルシンキ芸術大学大学院家具デザイン科を卒業後、2008年に帰国。 現在、 留学中から交流のあったプロダクトデザイナーJasper Morrison氏のアシスタントとして東京で働く傍ら、フリーランスデザイナーとしてフィンランドで培ったシンプルかつ機能的なデザインを軸に「NEW – OLD」をテーマに作品を製作中。
【 novelax store online 取り扱い作品 】
> oslo(コートスタンド)
Schatje Design
2008年08月30日 |
鈴木佐知子によって設立されたデザインレーベル。武蔵野美術大学卒業後、オランダでハイス・バッカー、テヨ・レミに師事を受ける。帰国後、デザインイベントの空間演出、飲食店舗内装デザイナーとして活動する。 2005年から旧世田谷区立池尻中学校の廃校再生プロジェクトである「IID 世田谷ものづくり学校」の運営・企画、デザイン・建築関係のプロジェクトプランニングとディレクションを手掛ける。「カテゴリーを横断する立体表現」をテーマに活動中。
【 novelax store online 取り扱い作品 】
> 糸髪環(ring)
studio note
2008年08月28日 |
日本にてプロダクトデザインを学んだのち、オランダDesign Academy Eindhovenに留学 Jurgen Bey, Gijs Bakkerなどの師事を受ける。在学中にstudio Richard Hutten,MVRDVにて研修し、2008年に卒業。帰国後studionoteを立ち上げる。
形が奇麗なだけではなくストーリーのある物作りをベースに活動中。
【 novelax store online 取り扱い作品 】
> f,l,o,w,e,r,s(30cm定規)
FormlessDesign
2008年08月28日 |
石橋鉄志(企画/デザイン)・田中カオス(イラストレーション)によるユニット。プロダクト、イラストレーション、グラフィック、ウェブ、インテリア、音楽等、ジャンルを問わず幅広く活動している。それは、ただ単にあるものをデザインされた「形」に起こす作業ではなく、より柔軟な方法であるため、最終的なアウトプットのジャンルは限定せず、生まれてくるモノはその時の状況、場所、ヒトによって変化します。私たちの目的は、「FormlessDesign」に触れることで、生活の中に隙間、余地という意味での「遊び」を組み込むことです。
【 novelax store online 取り扱い作品 】
> CHAOS(スリッパ)
- 2015年10月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年2月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年1月
- 2007年7月