novelax

novelax store

8組のデザイナーが自ら主催する、プロダクトの展示や販売のためのプロジェクト「novelax」。
2007年に発足して以来、日本各地30ヵ所以上で展示会やイベントを開催してきました。
各デザイナーが個性を発揮しながら、その集合によって生みだされる世界は、親しみと驚きをもって多くの人に受け入れられ、様々なつながりを生んでいます。
柔軟にデザインと向き合う有機的なプラットフォームとして、こらからも緩やかな進化を続けていきます。

novelaxとは

2008年08月31日  | 


“novelax”は、「目新しくて緩い」を意味する造語。
クリエイターが自ら主催するプロダクトの展示や販売のプロジェクトです。

ヨーロッパで出会ったゆる〜いクリエイター・デザイナーたちが、それぞれの視点から日常の物たちをどんどん進化させます。
これまでの物のあり方や定義をころりと覆し、プロダクトを新たな段階へと押し進めようとする野心とおちゃめ心に満ちた提案/商品の数々。
各地でプロトタイプの展示や商品化したプロダクトの販売イベントを開催します。

novelaxの作品は、novelax直営ウェブストアー「novelax store online」にてご覧・ご購入いただけます。

[novelax これまでの歩み]
「novelax」は、オランダで学んだ3組のデザイナー(studio note, 能登夫妻, FormlessDesign)が、クリエイター主導の緩やかな展示会プラットフォームとして2007年に結成。その年末、わずか1ヶ月足らずの間に小倉・薬院・田川・波佐見の4カ所で展示をするという強行ツアー、「novelax2007 福岡・長崎同時多発展」の開催を皮切りに、2008年に入ってからは、恵比寿三越、六本木ミッドタウン、渋谷セルリアンタワー、福岡デザイニング展、新潟、仙台、札幌など各地でデザイン展を開催。
2008年のデザインウィークではメンバーを倍増(熊野亘, PRODUCTIVE MIND, Schatje Designが参加)、新作発表の場としての新たなデザイン展「ノベラックス PREVIEW 2008」を例年イベントとして立ち上げ、約300名にのぼるご来場者のみなさまを「なるほど〜」とうならせてご覧にいれました。
2009年には、(名実共に)大型新人デザインユニットfiftを新たなメンバーに迎え、novelax直営ウェブストアー「novelax store online」をオープン。展示のみならず販売・広報・マネジメント等、あらゆる側面をクリエイター主導で運営していくプラットフォームを模索し続けています。

[novelaxのこれまでの展示の模様]