MENU

95ドラマ1・2話あらすじネタバレ

【広重秋久は、「日本の音楽産業の30年」についての取材を受けることになりました】
「日本の音楽産業の30年」についての取材を受けることになった広重秋久は、指定場所の喫茶店「メケメケ」に着くと店の前で女性に声を掛けられました。女性はライターの新村萌香でした。
二人がコーヒーを注文したあと新村が古い雑誌を広重に見せて、5人の青年の写真が載っているページを開き、その真ん中の青年が広重秋久であることを確認しました。
広重は驚いて、どうしてこんなのを?と問い返すと当時の資料を手あたり次第集めていたら偶然に、と答え、広重は30年前の渋谷文化の中心人物だったと言い、1990年代半ばの渋谷は音楽を語るには最重要ポイントで、最先端の渋谷で若者の代名詞だと言われた「東京ストリートフリッパース」に載っているのは、相当なステイタスだったはずだと微笑み、当時の事を聞いてもいいかと問いかけ、広重が断ると、友達の事だけでもと言っていろいろ質問しましたが、広重は答えようとはしませんでした。
そこへ注文したコーヒーを持ってきた店のオーナーは当時のオーナーと同一人物でした。
オーナーは雑誌・「東京ストリートフリッパース」を懐かしそうに手に取って見ましたが、取材中であることに気付いて立ち去りました。
年齢も時代も違うので当然ですが、現在の広重からは想像できない青年時代の写真でス。
青年たちの服装は地味で、ファッシヨン雑誌ではないにしても、もう少しオシャレな服装ならばもっとカッコイイ青年たちのグループの印象だったと思いました。
音楽にかかわる取材と言うよりは広重に関する質問が多い様に感じました
【広重秋久は青年の頃の事を語り始めました】
広重秋久は新村に99年で世界は終わるはずだったが何も終わらなかったと言いながら、雑誌に目を落とし、これは世界の終わりを信じていたころの僕らだと話し始めました。
やけくそみたいに走って、いろんなものを古いと笑って、自分達が正しいとあたりかまわず当たり散らして、世界の終わりが見られると信じていたころの僕らだと語りました。
1995年3月20日。広重秋久は、登校すると、丸の内線で事故があったことを聞き、朝食の時に父親が丸ノ内線で行くと話していたのを思い出して公衆電話で家に電話をしましたが留守電になっていたので、自分は無事だと録音しておきました。
地下鉄丸の内線でサリン事件が起きていたのですが、幸い家族全員無事でした。
帰り道、秋久は人にぶつかって謝りましたが、その男と女子学生はどう見ても援助交際にしかみえず、地下鉄サリン事件で人が死んでいるのにこんなことをしていていいのかと怒りをぶつけて、男を殴り倒しましたが、その男と女子学生が立ち去った後、秋久は若い男二人にカチアゲされ、道路に殴り倒されました。その道路に落ちていた新聞には地下鉄サリン事件の記事が大きく載っていました。
広重家ではテレビのニュースを見ながら、父親が事件発生時の地下鉄の様子を話していますが母親はまだ帰宅していない息子・秋久の事を心配しています。
秋久はノストラダムスの大予言の影響で世界が終わると思っていたのでしょうが、勿体ないです。輝かしい未来を夢見て、夢に向かって走る喜びを味わうことなく、世界の終わりを信じるなんて。
秋久の机の上にパソコンが無いのが、この時代らしいですが、何か足りない感じです。情報収集手段は主にテレビと新聞で、今は誰もがスマホを持っていますが、この頃は公衆電話でテレホンカードを使うことが多かったことを思い出しました。
【地下鉄サリン事件のあった現場へ向かうと、そこで、青年に会いました】
秋久は朝食のときに、一生そのままで行くのかと言われた姉の言葉が引っかかっていて、その日、地下鉄サリン事件があって人が死んで、女子高生が金を稼いで、自分はカツアゲされて、世界は勝手に回っていてお前は関係ないと言われているみたいで腹が立って、テロの現場に行ってみようと思い、花を手向けに行ったのでした。
地下鉄霞ヶ関駅に着くと入り口の少し手前で青年に会いました。
ここまでしか近寄れないと告げられ、その青年も現場のど真ん中が見たかったと言い、ノストラダムスの大予言の通りに世界は終わるのかなあと話しかけました。
その青年は、秋久が「ノストラダムスの大予言」をよく読んでいることを知っていたのでした。
秋久が世界は終わっていいと思うと言うと、青年は、世界が終わった後はどうするのかと問いかけました。秋久は終わったんだからないと答え、青年は、俺は生き残る、それは、終わった後の世界が見たいからだと言いながら、タバコをくわえました。
道路の向かい側に車が止まっています。この青年の迎えの車です。乗っていくかと誘われましたが辞退すると青年は捕まるなと言い残して車に乗って立ち去り、秋久は警官に追われる羽目になりました。
青年が捕まるなと言ったのは、未成年で喫煙していたからなのでしょう。
最近は、成人も禁煙する人が増えましたし。喫煙場所も少なくなりましたが、この時代は、成人の多くの人が喫煙していて、未成年が隠れて喫煙して咎められることがよくありましたが犯罪者の様に警察官に捕まることはなかったと思います。
喫煙していたのは青年で、秋久は何もしていないのですから逃げる必要はなく、警察官も追いかける必要が無かったのではないでしょうか。
【チームへの誘い】
広重家のリビング。秋久が父親にバイトの許可を得ようとしていると、電話で同級生に呼び出され、指定されたのは喫茶店「メケメケ」でした。
広重が、その時の店・メケメケで今回取材を受ける事になって、動揺したが、まだあるとは思わなかったと話すと、新村萌香も凄い偶然だと言って喜びました。
店に入った秋久はロフトによばれ、そこにいた数名の若者に、名前は秋久でQと呼んでとみんなに紹介されると、昨日事故現場で会った青年が翔だと自己紹介して、レオ、ドヨン、マルコを紹介し、今、5人目の仲間を探しているのでチームに入るように誘い、火の付いたタバコを渡しました。
秋久がタバコを拒み、チームって何?やるべきことって具体的に何?と聞くと、世界の終わりの始まりだと気付いたからだろうと顔を覗き込んで、それが秋久を選んだ理由で、やるべきことは、時代の先頭に立つことだと説明しました。
過去の文化には従わず、ダサいモノや俺たちを邪魔するものは全部ぶち壊す。そうして死ぬ気で生きるのだ。カッコイイ大人になる為に、といって、オウムにも少し期待していたのに、あれは最悪、大失敗、大間違いだと言いながらタバコをふかしました。
地下鉄サリン事件にオウムが関わっているのではないかという話もあるみたいだが代わりに宗教を作るわけではないと言って笑うと、秋久は、ダサイとかじゃなくて、人が死んでいるのだと言って立ち上がって怒りを露にして、今を生きるとかカッコイイ大人になるとかいう前に悲しもうよと言い、自分だけが生き残ろうとか全部壊すなんて迷惑なことだから君の言っていることがわからないと話すと、みんな真面目に黙って聞きました。
翔は笑顔でいいこと言ったと拍手をして、Qはぼんやりと大人になって、ぼんやりと世界の終わりを迎えて、ぼんやりと死んで、満足なのかと問いかけ、どちらの言っていることが正しいか勝負しようと戦いを挑んできましたが秋久が拒否すると翔は覚悟を決めろと言って引きませんでした。
翔はグループの中心的な人物の様ですが、考えが幼稚で、自信過剰だと思います。
グループがやろうとしていることを説明しましたが、抽象的で何を言っているのか分かりません。秋久の言っていることの方が真面だと思います。
地下鉄サリン事件は本当にひどい事件でした。犯行に加わった信者たちの中には高学歴の人や技術者や、医師などの専門知識を持った者もいたと記憶していますが、マインドコントロールで冷静な判断ができなくなってしまうのは、本当に怖い事です。
この青年たちは、宗教とは関係ないようですが、中心人物が翔であることが不安です。一時の感情やカッコ良さだけでも行動してしまいそうな危うさを感じました。こんなグループに加わらなくても自分の意志で世の中のために働くことはできます。グループに入らないでほしいと思いましたが、広重が当時の質問に答えたがらないのはグループに入って活動した結果が自分の理想とは違ってしまったのではないかと予想しました。現在の広重からは想像できない青年時代の事が興味深いです。

 

目次

95ドラマ2話あらすじネタバレ

1.秋久は翔のチームに入るのか?
(前回のダイジェストから始まって、現在に戻る)主人公の秋久が音楽ライターの新村に「あの頃はチーマーと呼ばれる人がいて、学生ならなるべく関わりたくなかった。」と言った。(オープニングテーマが入り、1995年に戻る)
秋久は同級生の翔に「かけっこだったらたぶん。」と言った。また、秋久は「チームって何?」と付け加えた。翔らはチーマーに言いがかりを付け、走って逃げた。翔は秋久を先に逃がした。(現在に戻る)秋久は「今では考えられない時代だった。」と新村に言った。新村は「広重さんもチーマーだったのか。」と聞いた。(1995年に戻る)秋久は翔の仲間に助けを求めた。翔はまだチーマーと戦っていた。そこにチーマーの親分の様な人が来て、チーマーを逃がしてくれた。そこに翔の仲間が来た。秋久らは翔の親戚の店を小屋にしたところに来た。翔は「勝負に勝ったのはおまえだ。」と言って、「俺たちと手を組むのか決めろ。」と言った。秋久は「何で僕なのかわからない。」と返した。翔は秋久にタクシー代を渡して、「じゃあな。」と家に帰した。翔の仲間のマルコらはその後、WANDSの「世界が終るまでは‥」を歌った。

(感想)私はチーマーを知らなかったのだが、時代はそうだったのだと驚いた。

2.マルコらのしつこい勧誘
秋久は家に帰って、朝食を食べた。秋久の母は「別に悪いことをしたわけではない。」と言って、慰めてくれた。その後、同級生の宝来が載っている雑誌を見ていたら、そこに秋久の姉が来て、「あんたみたいなのが宝来を目指しているんじゃない。」と言った。
その後、秋久はカラオケ店の面接に行った。秋久は面接に受かり、早速仕事を始めた。そこに秋久の同級生の客に「翔からのチームに入ることを断ったのか。」と言われた。その次の客は廊下で抱き合って、キスをしていた。そこにマルコが来て、またチームに入ることを勧誘した。マルコは秋久に「(漫画の)『BOYS BE‥』が俺たちの参考書だ。」と言った。そこに同級生のセイラが来た。
秋久は新学期が始まり、2年1組になった。なぜか翔らも一緒のクラスだった。秋久はマルコらに連れて行かれ、髪も染められ、映画の「プリティーウーマン」のような服を買ってもらった。
次の日の朝、秋久は家族に不審な目で見られた。また、セイラは翔に声を掛けられ、「どこかに行こう。」と誘われたが、セイラは「学校に行く。」と断った。その日もマルコらにくどかれ、「あの日、地下鉄テロの現場に行っただろ。」と言った。秋久は「あの日、たくさん死んだのに何でみんな笑っているんだろう。」と返した。翔の仲間のドヨンは「参考書を預かるから俺の番号を持っていてくれ。」と秋久にポケベルを渡した。

(感想)プリティーウーマンは見ていないけど、主題歌が記憶にあり、懐かしいと思った。

3.突然、東京ストリートビューのスカウトが!
秋久は喫茶店にいると、ある女性から声を掛けられ、「あなた、聖学生でしょう。」と聞かれた。その後、秋久は東京ストリートビューの女性から「スカウトされた」とドヨンにメールした。秋久は翔らに助けを求めたが、翔は「チームにも入らないのに助けを求めるのはどうなのか。」と言った。
また、路上で秋久はセイラに「スカウトされた。」と言ったら、「されると思っていた。」と言った。(現在に戻る)秋久は「その日、頭の中で何度も描いた物が現実的になった。」と新村に言った。
(1995年に戻る)秋久は同級生が絡まれているところを助けたが、「逆にやらせてあげるから金をよこせ。」と言われた。そこに「アシタコヤニシュウゴウ」とメールが来た。

(感想)秋久の頭の中で何度も描いた物は何だったのだろうと思った。秋久はファッション雑誌を読んでいたので、モデルになりたかったのだろうかと思った。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次